こんにちは、ボクっこです。
2019年も東京マラソンが開催されます。
平成最後の東京マラソンであること、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)出場権を決める大事な大会であることを含めてとても盛り上がりそうですね。
本記事では、東京マラソンの日程・コース・海外招待・国内招待選手についてまとめます。
[prpsay img=”https://kinoboku.com/wp-content/uploads/2018/07/bokukko.jpg” name=”ボクっこ”]タイムの出やすいコースなので多くのMGC出場者が出てほしいですね[/prpsay]
東京マラソン2019の結果はこちらの記事で更新しています。
この記事の目次
東京マラソン2019の日程
2019年3月3日(日) 午前9:15スタートです。
東京マラソン2019のコース
東京マラソンのコースはこちらです。
東京都庁(新宿)をスタートして、浅草・富岡八幡宮・東京タワーなどを通り、東京駅がゴールです。
2018年よりコースが変更され高速コースになりました。
[prpsay img=”https://kinoboku.com/wp-content/uploads/2018/07/bokukko.jpg” name=”ボクっこ”]HONDA設楽悠太選手が日本記録(当時)を記録しましたね![/prpsay]
東京マラソン2019の招待選手
東京マラソンは多くの選手が出場しますが、海外・国内の招待選手を紹介します。
海外招待選手・男子
1 | ケネニサ・ベケレ | エチオピア | 36 | ※ケガのため欠場 |
2 | マリウス・キプセレム | ケニア | 30 | ※ケガのため欠場 |
3 | ビルハヌ・レゲセ | エチオピア | 24 | |
4 | ディクソン・チュンバ | ケニア | 32 | |
5 | エルハサン・エルアバシ | バーレーン | 34 | |
6 | セイフ・トゥラ | エチオピア | 21 | |
7 | ノバート・キゲン | ケニア | 26 | |
8 | ギデオン・キプケテル | ケニア | 26 | |
9 | デメタドゥ・アバテ | エチオピア | 21 | |
10 | ビダン・カロキ | 横浜DeNA(ケニア) | 28 |
海外招待選手は横浜DeNAのカロキ選手含め10人です。
ベケレ選手の欠場は残念ですね。
国内招待選手・男子
21 | 大迫傑 | 東京 | 27 | ※MDCファイナリスト |
22 | 木滑良 | 長崎 | 28 | ※MDCファイナリスト |
23 | 中村匠吾 | 東京 | 26 | ※MDCファイナリスト |
24 | 佐藤悠基 | 東京 | 32 | ※MDCファイナリスト |
25 | 村山謙太 | 宮崎 | 26 | ※ケガのため欠場 |
26 | 福田穣 | 福岡 | 28 | ※MDCファイナリスト |
27 | 大塚祥平 | 福岡 | 24 | ※MDCファイナリスト |
28 | 神野大地 | 東京 | 25 |
男子の国内招待選手は2名を除き、MGC出場権を獲得しています。
また現在の日本記録保持者の大迫選手もおり、レベルの高い戦いになりそうです。
昨年日本人1位の設楽悠太選手は早い段階で欠場が決まりました。
残念ですね。
※村山謙太選手がケガ(丸亀ハーフマラソンの転倒影響)のため欠場となりました、ドイツのハンブルクマラソンでラストチャンスを狙うようです
海外招待選手・女子
51 | ルティ・アガ | エチオピア | 25 | |
52 | ボルフェイセ・タデセ | エチオピア | 30 | ※ケガのため欠場 |
53 | イエブルガル・メレセ | エチオピア | 28 | |
54 | フローレンス・キプラガト | ケニア | 32 | |
55 | アバベル・イエシャネ | エチオピア | 27 | |
56 | シュレ・デミセ | エチオピア | 23 | |
57 | ベダトゥ・ヒルパ | エチオピア | 19 | |
58 | ミミ・ベレテ | バーレーン | 30 | |
59 | ヘレン・トラ | エチオピア | 24 | |
60 | ローズ・チェリモ | バーレーン | 29 | |
61 | ルース・チェビトク | ケニア | 28 | |
62 | ジョーンチェリモ・メリー | ケニア | 28 |
国内招待選手・女子
71 | 前田穂南 | 岡山 | 22 | ※MDCファイナリスト |
72 | 高島由香 | 東京 | 30 | |
73 | 野上恵子 | 長崎 | 33 | ※MDCファイナリスト |
74 | 一山麻緒 | 京都 | 21 |
女子の国内招待選手は4名と少なめです。
若い一山選手、前田穂南選手(MGC獲得済み)の走りも楽しみですね。
その他男女ともにMDC出場権を目指して多くのランナーが出場します。
一般出場で日本人1位というのも十分にありえると思います。
東京マラソン2019まとめ
平成最後の東京マラソンどのような展開、結末を迎えるのかとても楽しみですね。
結果やMGC出場権獲得者についても当日更新していきます。
ぜひチェックしてみてくださいね。