こんにちは、ボクっ子です。
飽きっぽいボクがめずらしく続いている趣味の1つがリアル脱出ゲームです。
今年も2ヶ月に1度くらいのペースで参戦しています。
SCRAP主催の名探偵コナン6回目の公演「公安最終試験からの脱出」に参戦してきたので、結果をレポートします。
過去5回の名探偵コラボ公演の成績は、2成功3失敗。
今回成功すればやっとイーブンです。気合が入りますね!
ではよろしくお願いします。
ネタバレには気をつけていますが、挑戦前には見ないことを推奨します。
この記事の目次
公安最終試験からの脱出の概要
公安最終試験は「プロジェクトゼロ」と読みます。
[say img=”https://kinoboku.com/wp-content/uploads/2018/07/bokukko.jpg” name=”ボクっ子”]読めないよ・・・[/say]
ストーリーは公式サイトにこう書かれています。ワクワクする内容です。
日本のCIAとも呼ばれる公安警察の秘密組織・通称「ゼロ」。
その公安が一般人協力者増員の為に優秀な人材を極秘裏に採用する試験を実施。その名も「Project ZERO」。
巷で話題のリアル脱出ゲームという謎解きイベントで活躍しているアナタは、安室から候補者としての推薦を受ける。
最終試験が始まろうとしたその時、 何者かによって試験会場がジャックされてしまう。
試験用に準備された模擬爆弾は本物にすり替わり、カウントダウンを始める。
この試験をクリアしなければ、本当に爆弾が爆発してしまう!
残された時間はあとわずか。求められるスキルは3つ。
些細な違和感を見抜く、洞察力。
限られた情報から正解を導く、推理力。
そして、公安にとって最も重要なある能力。アナタの実力が今、試される。
引用:公安最終試験からの脱出特設サイトより
公安最終試験からの脱出の形式
1チーム最大6名での挑戦です。
ボクが参加した回は18チーム参加していました。
名探偵コナンのキャラの中でも屈指のイケメンゼロこと安室透さんが主役だったこともあり、圧倒的に女性の参加者が多かったですね。
[say img=”https://kinoboku.com/wp-content/uploads/2018/07/bokukko.jpg” name=”ボクっ子”]安室さんおそるべし…![/say]
公安最終試験からの脱出の成功率
公演開始から1ヶ月ほど経過していたのですでに1,000組以上が参加していました。
気になる成功率は…8%のようです。
これは気合入りますね。
あくまで現時点の情報なのでまたアップデートされると思います。
公安最終試験からの脱出の進め方
今回はタイトルの通り、試験ということで・・・いつもとは少し違った内容がありました。
それ以外はヒミツキチ公演と同様にテーブルで謎を解いていく流れです。
公安最終試験からの脱出の評価と難易度
[rate title=”公安最終試験からの脱出の評価”]
[value 4]おもしろさ[/value]
[value 4.5]世界観/設定[/value]
[value 4]ストーリー[/value]
[value 3]出演者/スタッフ[/value]
[value 4]演出/音楽[/value]
[value 3.5]ゲームバランス[/value]
[value 4.5]ラスト謎[/value]
[value 3]サプライズ[/value]
[value 3.5]満足度[/value]
[value 3.5]おすすめ度[/value]
[value 4 end]総合評価[/value]
[/rate]
[rate title=”公安最終試験からの脱出の難易度”]
[value 4.5 end]難易度[/value]
[/rate]
公安最終試験からの脱出の結果
気になるボクたちグループの結果ですが…
かなり危なかったですが、脱出成功することができました!
しかも脱出できたのはボクたちのグループのみ。
これはうれしかったですね(実はとある理由で発表があるまで成功を確信していませんでしたw)
公安最終試験からの脱出の感想と振りかえり
ネタバレにならないように感想と振りかえりをしていきます。
安室さんはやっぱりかっこいい
安室さんは本当にかっこいいですね。
今年の映画「ゼロの執行人」も見ましたが…やっぱりかっこいいです。
ボク的には「純黒の悪夢」の安室さんのがかっこよかったなぁ(ポッ)
新しい
形式は同じでありながら、今までの公演とは違った新しさがありました。
リアル脱出ゲーム自体が10年間で進化しているんだなぁととても感心しました。
時間が足りない
本公演はわりと詰め込まれていて時間が足りません。
ボクたちが解き終わったのが2分前くらい。
ほとんどタイムロスがなかったのにもかかわらず、これはけっこうギリギリです。
いつもは本当に合っているかとか解き忘れていない謎はないかとかギリギリまで考えるんですが、今回はそんな余裕はまったくありませんでした。
あふれでるモヤモヤ感
成功はしたんですが…とてもモヤモヤ感が残ります。
完全なネタバレになってしまうので言えませんが・・・
挑戦した人は共感してくれるかもしれません。
このモヤモヤのせいで、成功したうれしさが少し半減してしまいました。
やっぱり成功はうれしい
ボクはあまり活躍できませんでしたが、やっぱり成功はうれしかったです。
もう少し余裕を持って成功したいですね。
次もがんばるぞ!
まとめ
リアル脱出ゲームは大人が夢中になって遊べるゲームです。
謎を解くのが好きな人や頭をやわらかくしたい人はぜひ挑戦してみてください。
東京だけなく全国各地で公演は異なりますが、開催されています。
最後まで読んでくれてありがとうございました。ボクっこでした。
こちらの商品もおすすめです。