[center][btn href=”//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3422413&pid=885568286&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.happyon.jp%2Fkazetsuyo” class=”raised accent-bc strong” target=”_blank” rel=”nofollow”]無料で「風が強く吹いている」を見る[/btn][/center]
[center]2週間無料で見放題です![/center]
2018年10月より日本テレビ、BS日テレなどで放送されているアニメ「風が強く吹いている」の第15話(1/29放送)のネタバレ感想です。
駅伝を題材としているめずらしい作品です。
東京オリンピックを目指しているマラソンランナーも多くが箱根駅伝を経験しています。
現在ではなかなかない話ですが、ぜひ駅伝に興味があれば見てみてくださいね。
風が強く吹いている第16話「夢と現」ネタバレ感想
以下ネタバレを含む感想です。NGの方はお気をつけください。
【本日放送!】2/5(火)24:00よりBS日テレにて第15話を、25:29より日本テレビにて第16話を放送!🏃♂️
16話→目の前で他校の選手が転倒する。辛うじて衝突を回避した灰二だったが、右足に全体重をかけてしまう。騒然とする給水所前。冷たい雨が選手にも、見守る大観衆にも、容赦なく降り注ぐ。#kazeanime pic.twitter.com/MfEr6g7GQq— アニメ「風が強く吹いている」 (@kazetsuyo_anime) 2019年2月5日
箱根予選会がスタート
前回放送時から少し開始はしていましたが、箱根予選会が本格的にスタートしました。
テレビによると49大学が出場、10大学が本戦出場となります。
解説がうまいと思っていたら、なんと日テレの平川健太郎アナでした。
まさか本物の箱根アナウンサーを使うとは、さすが日テレですね。
予選会は2018年からハーフになりましたが、アニメでは20kmでしたね。
給水転倒に巻き込まれそうになるハイジ
とある選手が給水で転倒してしまいます。
そこに走っていたハイジがきてしまいました。
ハイジはなんとかよけたものの着地の際に若干違和感を覚えます。
日本人1位は蔵原走
トップは留学生に譲りましたが、日本人1位にはなんと走が入りました(全体の3位or4位)
タイムもなんと58:15くらいでしたので、村山紘太選手の58:26よりも速いタイムですね。
これは速すぎです。
ハイジも足に痛みが出たもののおそらく日本人2位でゴール。
他のメンバーも続々とゴールし、10番目の王子もタイムは不明ですが、100番台でゴールしました。
寛政大学10位通過で箱根駅伝出場
寛政大学はギリギリ10位で箱根駅伝出場を勝ち取ります。
近年の予選会はタイムでだいたいの順位がわかりますが、マネージャーも控えもいない寛政大はタイムがわかりませんでした。
本当の意味でドキドキでしたが、なんとか通過しました。
喜ぶメンバーですが、ジョータ・ジョージの双子が1位の東体大に7分以上も負けているのに本当に頂点(=優勝)を取れるのか、と走に尋ねます。
走は答えられませんでした・・・
風が強く吹いているアニメ次回予告
次回のタイトルは『答え探して』。
箱根駅伝出場を勝ち取った寛政大メンバーは何を思うのか、何をするのか。
箱根の芦ノ湖ゴール地点が見えたので下見に行くのでしょうか。
楽しみですね。
[center][btn href=”//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3422413&pid=885568286&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.happyon.jp%2Fkazetsuyo” class=”raised accent-bc strong” target=”_blank” rel=”nofollow”]無料で「風が強く吹いている」を見る[/btn][/center]