週刊少年マガジンで人気連載中の野球マンガ「ダイヤのA」が1stシーズン、2ndシーズンに続きアニメ化されました。
2019年4月よりテレビ東京、BSテレ東などで放送されているアニメ「ダイヤのA actⅡ」の第2話(4/9放送)のネタバレ感想です。
actⅡでは秋の都大会で優勝し、選抜出場を決めた青道高校の活躍を描きます。
第2話放送始まりました!!みなさまご視聴よろしくおねがいします! #ダイヤのA pic.twitter.com/uW5wGkMStQ
— TVアニメ「ダイヤのA」公式 (@diaace_anime) 2019年4月9日
ダイヤのA ActⅡ第2話「早く立ちたい」ネタバレ感想
以下ネタバレを含む感想です。NGの方はお気をつけください。
2回戦の相手は新潟の日本庄野
先発降谷はなんと154kmのストレートを投げるというスタート。
しかしベース近くに立つ日本庄野を相手になかなか投げにくそうです。
さすが全国大会なので一筋縄では行きません。
そして降谷は御幸の2ベースの後、レフトスタンドに豪快な先制ホームランを打ちます。
リリーフした川上は2点失いますが、御幸の鼓舞で立ち直り、打線も終盤下位打線で追加点を重ね7-3で勝利しました。
ベスト8出揃う
センバツもベスト8が出揃いました。
- 清正社(大阪)vs上条学院(長崎)
- 山守学院(山梨)vs薬師(西東京)
- 白龍(群馬)vs好永(徳島)
- 青道(西東京)vs巨摩大藤巻(南北海道)
東京は青道に加え、都大会準優勝の薬師も轟雷市がホームランを打つなどの活躍でベスト8に進出しています。
そして青道の準々決勝の相手は、昨年の夏そして神宮大会と優勝している南北海道の巨摩大藤巻。
夏の決勝では稲城実業も倒しています。
北海道出身の2年生エース同士降谷vs本郷の対決にも注目が集まります。
早く立ちたい
2回戦のマウンドに立てなかった沢村は自主練で準備を重ねます。
1回戦の成績からマウンドに立てなかったと自覚しつつ、マウンドに立ちたい思いを隠せないでいたのです。
ダイヤのA ActⅡアニメ次回予告
次回「野球の申し子」
巨摩大藤巻との準々決勝がはじまります。
降谷vs本郷の対決の行方は?
沢村は登板はあるのでしょうか?
楽しみですね。