こんにちは、ボクっこです。
2019年もびわ湖毎日マラソン大会が開催されます。
第74回目の開催です。歴史を感じますね。
国内の男子レースでは、MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)出場権を決める最後の大会であることから例年以上に注目が集まりそうですね。
本記事では、第74回びわ湖毎日マラソン大会の日程・コース・海外招待・国内招待・一般注目選手についてまとめます。
[prpsay img=”https://kinoboku.com/wp-content/uploads/2018/07/bokukko.jpg” name=”ボクっこ”]誰がMGCを獲得することになるか注目ですね![/prpsay]
第73回では富士通の中村匠吾選手が2:10:51で日本人1位となり、MGC出場権を獲得しました。
日本人2位の今井正人選手(トヨタ自動車九州)と3位の野口拓也選手(コニカミノルタ)は2:11:00のタイムを超えてしまったため、MGCを獲得することができませんでした。
この記事の目次
第74回びわ湖毎日マラソン大会の日程
2019年3月10日(日) 午後12:30スタートです。
第74回びわ湖毎日マラソン大会のコース
スタートとゴールは皇子山陸上競技場でその名の通り、琵琶湖のまわりを走って折り返すコースです。
日本人のサブテン(2:10:00切り)の選手も多く出ていて、東京マラソンほどではないですが、タイムも出るコースです。
第74回びわ湖毎日マラソン大会の出場選手
海外招待選手
海外招待選手はアフリカ勢を中心に10名です。
1 | デリベ・ロビ | エチオピア |
2 | スティーブン・キプロティッチ | ウガンダ |
3 | アーネスト・ゲノ | ケニア |
4 | ベンソン・セウレイ | バーレーン |
5 | スティーブン・モコカ | 南アフリカ |
6 | アウグスティノ・パウロ・サレ | タンザニア |
7 | アマヌエル・メセル | エリトリア |
8 | アセファ・テフェラ | エチオピア |
9 | アルフォンス・フェリックス・シンブ | タンザニア |
10 | サラエディーン・ブナスル | モロッコ |
国内招待選手
国内招待選手は8名です。
山本憲二選手、川内優輝選手がMGCをすでに獲得しています。
31 | マチャリア・ディラング | 愛知製鋼/ケニア | |
32 | 山本 憲二 | マツダ | MGC |
33 | 川内 優輝 | 埼玉県庁 | MGC |
34 | 山本 浩之 | コニカミノルタ | |
35 | マイケル・ギザエ | スズキ浜松AC/ケニア | |
36 | 佐々木 悟 | 旭化成 | |
37 | 兼実 省伍 | 中国電力 | |
38 | 大石 港与 | トヨタ自動車 |
一般出場選手(抜粋)
一般出場選手で注目の選手です。
まだMGC0の旭化成は誰かしら権利を取得したいですね。
大六野選手はエントリーはされていますが、別府を走っているので欠場の可能性もありそうです。
101 | 松村 康平 | MHPS |
111 | 市田 宏 | 旭化成 |
114 | 早川 翼 | トヨタ自動車 |
155 | 大六野 秀畝 | 旭化成 |
まとめ
びわ湖毎日マラソンは国内の男子レースでは最後のMDCを獲得できる大会になります。
どのようなコンディションで当日を迎えるか、どのようなレースになるのか楽しみですね。