2019年3月29日(金)より2019年のプロ野球シーズンが開幕します。
高校生の注目ルーキーが加入したチームも多く非常に楽しみなシーズンです。
本記事ではパリーグ各チームの開幕投手と開幕戦予想オーダーを記載します。
セリーグはこちら
この記事の目次
2019年プロ野球開幕投手(パリーグ)
公式発表がありましたパリーグの開幕投手です。
西武ライオンズ | 多和田真三郎 | 初 |
福岡ソフトバンクホークス | 千賀滉大 | 2年連続2回目 |
北海道日本ハムファイターズ | 上沢直之 | 初 |
オリックスバファローズ | 山岡泰輔 | 初 |
千葉ロッテマリーンズ | 石川歩 | 初 |
東北楽天ゴールデンイーグルス | 岸孝之 | 5年ぶり3回目 |
初の開幕投手になった選手が4人います。
西武は菊池選手がメジャーで抜け、楽天は則本選手が手術のため、ロッテは過去4年開幕投手を務めた涌井選手に代わって石川選手が抜擢されています。
2019年プロ野球開幕予想オーダー(パリーグ)
続いては開幕戦の予想オーダーです。
オープン戦の打順や成績を考慮しています。
また発表があった部分は赤字としています。
西武ライオンズ
- (左)金子
- (遊)源田
- (中)秋山
- (一)山川
- (捕)森
- (二外崎
- (指)栗山
- (三)中村
- (右)木村
オープン戦最終戦のオーダーをそのまま踏襲しました。
3番セカンドの大黒柱浅村選手がFAで楽天へ移籍しました。
3番は秋山選手、セカンドは外崎選手が代わりを務めることになりそうです。
打線は浅村選手が抜けても脅威なのは変わりませんね。
福岡ソフトバンクホークス
- (二)牧原
- (遊)今宮
- (中)柳田
- (一)内川
- (指)デスパイネ
- (右)上林
- (三)松田
- (左)釜元
- (捕)甲斐
昨年リーグ2位から日本一になったソフトバンクはドラフト以外の補強はなく2019年シーズンを迎えます。
中村選手が自律神経失調症、サファテ選手が調整で出遅れていますが層は厚いです。
オープン戦3割の釜元選手が開幕スタメンを勝ちとれるか注目ですね。
北海道日本ハムファイターズ
- (三)淺間
- (中)西川
- (左)近藤
- (一)中田
- (指)王柏融
- (右)大田
- (二)石井
- (捕)石川
- (遊)中島卓
若手が多く、主力がFAやポスティングで抜けても期待のホープが登場する日本ハム。
気になるのはポスティングで獲得した台湾の王柏融選手ですね。
則本選手から打ったバックスクリーンへのホームランは衝撃でした。
台湾の成績はかなり高いので、日本の野球にフィットできれば好成績も期待できそうです。
オリックスバファローズ
- (二)福田
- (中)西浦
- (指)メネセス
- (左)吉田正
- (三)頓宮
- (右)小田
- (一)T-岡田
- (捕)若月
- (遊)大城
金子選手、西選手、中島選手が抜けました。
正直オープン戦のメンバーをみても他チームに比べて迫力は少ないです。
吉田選手はケガがなければ好成績が期待できますので、ケガなくシーズンを送ってほしいですね。
千葉ロッテマリーンズ
- (中)荻野
- (右)加藤
- (二)中村
- (一)井上
- (左)角中
- (三)レアード
- (指)バルガス
- (捕)田村
- (遊)藤岡
FAで丸選手は獲得できませんでしたが、2年目の安田選手(履正社出身)とルーキー藤原選手(大阪桐蔭出身)の2人がスタメンを勝ち取る日も遠くないでしょう。
千葉マリンはホームランが出にくいので足や小技を絡めて得点を増やしていきたいですね。
東北楽天ゴールデンイーグルス
- (中)田中和
- (遊)茂木
- (二)浅村
- (左)島内
- (三)ウィーラー
- (一)銀次
- (指)ブラッシュ
- (捕)足立
- (右)辰巳
FAで浅村選手が加入、田中和選手が新人王を獲得と2018年最下位からの巻き返しを狙います。
石井一久GMが積極的なトレード補強で足りないピースを埋めています。
投打がうまく噛み合えばおもしろくなりそうです。
まとめ
2019年シーズンもいよいよ3月29日(金)から開幕です。
長いようで短い半年間。どのようなシーズンになるか楽しみですね。
セリーグはこちら
1 件のコメント